2009年06月18日
春のテニス大会☆
こんにちは、そがです。
私は部活のイベントが生きがいなので、
イベントの書き込みは自然と私が多くなります。
先週13日(土)、14日(日)にかけて
スケート部恒例の
テニス大会
が開催されました
予報は雨
だったにもかかわらず、
みなさんの普段の行いがよいのか、
テニス大会係のともちゃんが作ったてるてる坊主が効いたのか、
なんとか天気はもち
、テニス大会を行うことができました!!
テニス大会は春と秋に行われ、
前日夜から飲み始め、徹夜で翌朝テニスを行うという
グダグダな、スピード・フィギュアの交流行事です。
数年前まではテニサーが使っているコートをスケート部が占領する意味で、
コート上でシートを広げて飲んでいたみたいですが、
最近はコートを予約しているので、その必要はなくなりました。
今回はテニスの写真があまり撮れなかったので、
前回の秋のテニス大会の写真でグダグダっぷりをご紹介します。


こんな感じです。
今年の飲みは本当に熱かったらしいので、
誰か飲みに参加した方、レポートをしてください。
部誌では飲み会で頑張った人ランキング投票が行われたくらいです(笑)
テニス大会本編では、
前日の飲みのせいか、みんな「気持ち悪い~」を連発。
そんな中で、体専1年のひろまが初心者にもかかわらず大活躍!
テニス経験者のOG村主さんとペアを組んで
優勝候補として本命視されていました。
結果はというと
優勝☆フジモ・OB大野さんペア
準優勝☆じゅんちゃん・OB池尾さんペア
今回もたくさんのOB・OGが参加してくださいました。
OB池尾さん、としさん、村瀬さん、大野さん(スピード)
OG村主さん(スピード)
お忙しい中、ありがとうございました
お疲れ様でした☆

次は合同合宿ですね!
私は部活のイベントが生きがいなので、
イベントの書き込みは自然と私が多くなります。
先週13日(土)、14日(日)にかけて
スケート部恒例の
テニス大会
が開催されました

予報は雨

みなさんの普段の行いがよいのか、
テニス大会係のともちゃんが作ったてるてる坊主が効いたのか、
なんとか天気はもち

テニス大会は春と秋に行われ、
前日夜から飲み始め、徹夜で翌朝テニスを行うという
グダグダな、スピード・フィギュアの交流行事です。
数年前まではテニサーが使っているコートをスケート部が占領する意味で、
コート上でシートを広げて飲んでいたみたいですが、
最近はコートを予約しているので、その必要はなくなりました。
今回はテニスの写真があまり撮れなかったので、
前回の秋のテニス大会の写真でグダグダっぷりをご紹介します。
こんな感じです。
今年の飲みは本当に熱かったらしいので、
誰か飲みに参加した方、レポートをしてください。
部誌では飲み会で頑張った人ランキング投票が行われたくらいです(笑)
テニス大会本編では、
前日の飲みのせいか、みんな「気持ち悪い~」を連発。
そんな中で、体専1年のひろまが初心者にもかかわらず大活躍!
テニス経験者のOG村主さんとペアを組んで
優勝候補として本命視されていました。
結果はというと
優勝☆フジモ・OB大野さんペア
準優勝☆じゅんちゃん・OB池尾さんペア
今回もたくさんのOB・OGが参加してくださいました。
OB池尾さん、としさん、村瀬さん、大野さん(スピード)
OG村主さん(スピード)
お忙しい中、ありがとうございました

お疲れ様でした☆
次は合同合宿ですね!
2009年06月10日
国公立大会報告
こんばんは!ちぃこです☆
陸トレでループ走るので足がギシギシいってます・・・汗
え?国公立?いまさらとかいわないの☆てかいわせなーい☆
・・・なんでもないです。。。
最近姫ちゃんが気になってるんです。ただそれだけなんです。
ともちゃんに国公立の記事を託してから早くも3か月たとうとしています。笑
姫はレポートで死にそうなのでみかねた私が書こうと思います!!
ずいぶんと昔の話になってしまいますが・・・
3/13-/15がフィギュア部門最大の大会ともいえる全国国公立大学フリースケーティング競技会が行われました!
今年は仙台にて!
主幹の東北大学とは副幹として筑波大学は運営のお仕事もしました!
三日間ずっとスーツでとっても寒い勝山スケートセンター(いまはなき・・・涙)で過ごしました。
運営をしながらでしたが、演技にも全力で頑張りました♪
とりあえず、結果を報告します。
(敬称略)
・Dクラス女子
小宮山(10位入賞)、中山(17位)/37人中
・Cクラス男子
藤本(4位)/6人中
・Cクラス女子
東地(3位入賞)、三瀬(9位)、高橋(10位)/15人中
・Bクラス女子
富山(28位)/31人中
合宿から一緒に行動をしていた茨城大学の砂川絵理佳ちゃんは選手権クラス女子で優勝をしました!
おめでとう☆☆
入賞者の表彰式の模様♪


きなさん、あやさんは引退試合でした☆

エキシビでは東北大と茨城大のえりかちゃんと矢島美容室をやりました!
写真は着飾られた東北大の主将の木島さん♪

お仕事が忙しくてあまり写真とれなかったので・・・しゅん・・・
そして3か月も放置してすみません;;
今週はテニス大会!!!!!
土曜日22時~飲み会@松美池
日曜日9~12時テニス大会@3学コート
で行います。
参加できるOB・OGの方々まだまだ募集中です!!
ちぃこはテニスできないのでうまい人がペアになってくれることをねがっています♪笑
陸トレでループ走るので足がギシギシいってます・・・汗
え?国公立?いまさらとかいわないの☆てかいわせなーい☆
・・・なんでもないです。。。
最近姫ちゃんが気になってるんです。ただそれだけなんです。
ともちゃんに国公立の記事を託してから早くも3か月たとうとしています。笑
姫はレポートで死にそうなのでみかねた私が書こうと思います!!
ずいぶんと昔の話になってしまいますが・・・
3/13-/15がフィギュア部門最大の大会ともいえる全国国公立大学フリースケーティング競技会が行われました!
今年は仙台にて!
主幹の東北大学とは副幹として筑波大学は運営のお仕事もしました!
三日間ずっとスーツでとっても寒い勝山スケートセンター(いまはなき・・・涙)で過ごしました。
運営をしながらでしたが、演技にも全力で頑張りました♪
とりあえず、結果を報告します。
(敬称略)
・Dクラス女子
小宮山(10位入賞)、中山(17位)/37人中
・Cクラス男子
藤本(4位)/6人中
・Cクラス女子
東地(3位入賞)、三瀬(9位)、高橋(10位)/15人中
・Bクラス女子
富山(28位)/31人中
合宿から一緒に行動をしていた茨城大学の砂川絵理佳ちゃんは選手権クラス女子で優勝をしました!
おめでとう☆☆
入賞者の表彰式の模様♪
きなさん、あやさんは引退試合でした☆
エキシビでは東北大と茨城大のえりかちゃんと矢島美容室をやりました!
写真は着飾られた東北大の主将の木島さん♪
お仕事が忙しくてあまり写真とれなかったので・・・しゅん・・・
そして3か月も放置してすみません;;
今週はテニス大会!!!!!
土曜日22時~飲み会@松美池
日曜日9~12時テニス大会@3学コート
で行います。
参加できるOB・OGの方々まだまだ募集中です!!
ちぃこはテニスできないのでうまい人がペアになってくれることをねがっています♪笑
2009年06月10日
自己紹介リレー☆7人目!!!!
さぁ、やっと自己紹介いたしますよ
もうスケート部5年目になってしまいました、32期、滝澤です。
現在学部の4年生ですが、そんなこと気にしない気にしない!!!
最近めでたく就職先が決まり、来年は恐らく大崎にて、お勤めしています。
今年の就活は、リーマンやら豚さんやらで大荒れでしたが、
無事に何とか終わりました・・大変だった・・去年やってれば・・笑
気付いたらフィギュアの在学生の中では最年長です。早いもんですね。
後輩たちが優秀すぎて
とてもラクチンです(と言ってみる)俺は何もしてませんが・・
授業と卒論が忙しくなければ、
今年も積極的に活動に参加していく所存であります。
部練とか、合宿とか、大会とか、学祭とかね

七夕ハイクが楽しみだ!!
さて、
【学類】社会工学類 経営工学専攻
【出身】福島県いわき市
【あだ名】たっきー くらいか?
【好きなもの】睡眠というもの、勉強ww
【嫌いなもの】トマーーート
【趣味】スケート でしょう!社会人になっても続けますよ!
【所持級】1級・・いやいや早く2級を・・
【得意技】最近はシットスピンが気持ち良いです!是非今度見てください
【苦手技】右足で回ること、、、練習中ですね
スケート技術の方は、まだまだ上達の余地がたくさんあります!
アクセルはやっと2~3回に1回は降りるようになりました!まだまだ改善していきます。
今年はダブルを降ります!!降ります!!!
スピンはキャメルがやりたいです。その前に足かえシットを。。
てな感じでした!
自分の画像がないので、去年のすばらしい写真を貼っときます!!
俺じゃないですよ!!
本人に許可取ってませんが、嫌だったら直接俺に連絡してね
・・ギリギリ・・アウトかなぁ・・笑
まぁいいべ

感想お待ちしております 笑
今年はどんな写真が撮れるかなぁ 笑
次は・・・・誰だ!!?直接お願いしに行きます!

もうスケート部5年目になってしまいました、32期、滝澤です。
現在学部の4年生ですが、そんなこと気にしない気にしない!!!
最近めでたく就職先が決まり、来年は恐らく大崎にて、お勤めしています。
今年の就活は、リーマンやら豚さんやらで大荒れでしたが、
無事に何とか終わりました・・大変だった・・去年やってれば・・笑
気付いたらフィギュアの在学生の中では最年長です。早いもんですね。
後輩たちが優秀すぎて

授業と卒論が忙しくなければ、
今年も積極的に活動に参加していく所存であります。
部練とか、合宿とか、大会とか、学祭とかね


七夕ハイクが楽しみだ!!
さて、
【学類】社会工学類 経営工学専攻
【出身】福島県いわき市
【あだ名】たっきー くらいか?
【好きなもの】睡眠というもの、勉強ww
【嫌いなもの】トマーーート
【趣味】スケート でしょう!社会人になっても続けますよ!
【所持級】1級・・いやいや早く2級を・・
【得意技】最近はシットスピンが気持ち良いです!是非今度見てください
【苦手技】右足で回ること、、、練習中ですね
スケート技術の方は、まだまだ上達の余地がたくさんあります!
アクセルはやっと2~3回に1回は降りるようになりました!まだまだ改善していきます。
今年はダブルを降ります!!降ります!!!
スピンはキャメルがやりたいです。その前に足かえシットを。。
てな感じでした!
自分の画像がないので、去年のすばらしい写真を貼っときます!!
俺じゃないですよ!!
本人に許可取ってませんが、嫌だったら直接俺に連絡してね

・・ギリギリ・・アウトかなぁ・・笑
まぁいいべ


感想お待ちしております 笑
今年はどんな写真が撮れるかなぁ 笑
次は・・・・誰だ!!?直接お願いしに行きます!
2009年06月03日
ただごとではない!陸トレ!!!!!
こんばんは☆3年生のちぃこです♪
オフシーズンのいまは毎週月・水・金に陸トレをやっています!
チェックの姿勢を確認したりストレッチしたり縄跳び、ジャンプ練などなどなど・・・
まあいつもフツーにやってフツーにみんなでごはんに行くんですが、今日はゲストが・・・☆
みなさん、トリノオリンピック見ましたよね?
ちなみにあたしはあのオリンピックでスノボクロスにはまり、高2で受験勉強中でしたがめっちゃ見まくってました♪
カーリングの女の子たちも可愛いですよね♪このまえすぽるとにでてました・・・
じゃなくって!!!!!!!!!!!!!
アイスダンスの日本代表の木戸&渡辺組をみなさん覚えていらっしゃいますか???
実はそのペアの木戸章之さん、筑波の体専出身であたしたちは恐れ多くも後輩なのです。
去年から院に戻っていらっしゃる木戸さんにこれまた恐れ多くも2年生の姫が連絡をとり・・・・
なんと今日陸トレにいらしてくださいました♪
お忙しいのにエッジの乗り方、陸での練習の仕方など教えてくださいました。
そして練習後は一緒に写真もとっていただきました!!
ありがとうございます☆

セルフタイマーって使うの難しいですね!笑
ただごとではない陸トレになりました!
木戸さん本当にありがとうございました!!
うーん、今日はよく眠れそうです☆
オフシーズンのいまは毎週月・水・金に陸トレをやっています!
チェックの姿勢を確認したりストレッチしたり縄跳び、ジャンプ練などなどなど・・・
まあいつもフツーにやってフツーにみんなでごはんに行くんですが、今日はゲストが・・・☆
みなさん、トリノオリンピック見ましたよね?
ちなみにあたしはあのオリンピックでスノボクロスにはまり、高2で受験勉強中でしたがめっちゃ見まくってました♪
カーリングの女の子たちも可愛いですよね♪このまえすぽるとにでてました・・・
じゃなくって!!!!!!!!!!!!!
アイスダンスの日本代表の木戸&渡辺組をみなさん覚えていらっしゃいますか???
実はそのペアの木戸章之さん、筑波の体専出身であたしたちは恐れ多くも後輩なのです。
去年から院に戻っていらっしゃる木戸さんにこれまた恐れ多くも2年生の姫が連絡をとり・・・・
なんと今日陸トレにいらしてくださいました♪
お忙しいのにエッジの乗り方、陸での練習の仕方など教えてくださいました。
そして練習後は一緒に写真もとっていただきました!!
ありがとうございます☆
セルフタイマーって使うの難しいですね!笑
ただごとではない陸トレになりました!
木戸さん本当にありがとうございました!!
うーん、今日はよく眠れそうです☆
2009年06月01日
幹部会とごはん
こんばんは、またまたカネオカです。
今日は陸トレ後に幹部会を行いました。
幹部会とは、スケート部の各役職:
各部門(総合・スピード・フィギュア)の主将・主務・会計
そして書記、運営委員が集まって、
ミーティングの前に審議事項などを確認する会議です。
今日は全員参加で参加者総勢9名でした!
幹部会は狭い部室に大人数が集まるので、イスがいつも足りなくなります。
イスがなくて困っていたら、スピード2年の木村が
「どうぞ座ってください!」とイスを譲ってくれました!
このことに感動して、ブログを書く約束をしたので書いています
幹部会後の様子

幹部会が終わった後、
ごはんを食べにRanRanへ行きました。
つくば4年目にして初RanRanだったので思わず
携帯で撮影してしまいました。

手前:ミニBIG丼 奥:大盛なんとか丼
今日は陸トレ後に幹部会を行いました。
幹部会とは、スケート部の各役職:
各部門(総合・スピード・フィギュア)の主将・主務・会計
そして書記、運営委員が集まって、
ミーティングの前に審議事項などを確認する会議です。
今日は全員参加で参加者総勢9名でした!
幹部会は狭い部室に大人数が集まるので、イスがいつも足りなくなります。
イスがなくて困っていたら、スピード2年の木村が
「どうぞ座ってください!」とイスを譲ってくれました!
このことに感動して、ブログを書く約束をしたので書いています

幹部会後の様子

幹部会が終わった後、
ごはんを食べにRanRanへ行きました。
つくば4年目にして初RanRanだったので思わず
携帯で撮影してしまいました。

手前:ミニBIG丼 奥:大盛なんとか丼